勉強は計画的に。

現在、志望校への入学を目指して必死で勉強している生徒や浪人生の方は多くいらっしゃることと思います。みなさんはどのような勉強法を実践しているでしょうか。勉強はただ闇雲に頑張ればよいというものではなく計画的に行う必要があるのです。頑張って勉強して志望校に合格する人の多くは勉強量が多いのはいうまでもなく、自分で計画を立ててそれに従ってしっかりと勉強しています。
受験のために必要となる知識などは膨大で、闇雲に覚えていこうとしても身に付かなかったり、時間が足りなくなったりと非効率です。従って受験勉強は計画的に行うようにしましょう。もし個別指導の塾に通っていらっしゃるならば適切な勉強計画の立て方についてアドバイスしてもらえるかもしれないので質問してみましょう。

ではどのような計画を立てればよいのでしょうか。
まず大切な事は達成すべき内容に基づいて計画を立てるということです。反対にやってはいけないのが時間に基づいて計画を立てるということです。時間を基準にしてしまうと成果が見えにくく、やる気を持ち続けるのが困難になります。生徒や浪人生の中にはこのような失敗をしてしまった人もいるのではないでしょうか。勉強計画は、一日で「単語を~個覚える」や「問題集の問題を~問解く」など具体的な内容に基づいて立てましょう。

次に大切なのは計画の中に復習を必ず入れることです。人間の脳は一度覚えたことでも時間の経過によってしだいに忘れていくようにできています。しっかりと記憶に定着させるためには反復継続してインプットし続けていく必要があるのです。しっかり覚えるまで何十回何百回と復習しましょう。勉強が進むにつれて復習する内容も積み重なって量が多くなりますが、何度も復習するうちに、最初は何時間もかかって覚えていたことでも、さっと見ただけで覚えられるようになりますので面倒臭がらずしっかりと復習するようにしましょう。

さらに、勉強する際は一つのことに集中しすぎないということも大切です。先に述べたように必死で覚えたこともしばらくしたら忘れてしまうため一つのことに集中しすぎても無意味です。それよりもある程度終わったら次に勉強に移り、その勉強もある程度終わったらまた次の勉強に移るというようにして、それを何度も繰り返していく方がよほど効率的です。

このように効率的に勉強して志望校に合格するためには適切な勉強計画を立てることが必要です。受験勉強は長丁場です。途中で挫折することなく、最後までやる気を持ち続けられるように無理のない、しっかりとした勉強計画を立てましょう。

大阪の個別指導の塾「講師会」では生徒一人一人に密着した少人数クラスでの個別指導を行っています。より良い勉強計画の立て方などについても少人数での個別指導のため気軽に質問できます。塾選びでお悩みの受験生の方、その親御さんにおかれましてはぜひ当塾にお気軽にご相談ください。