深海魚って言う言葉を知っていますか?

深海にいる魚の事ではなく、受験業界では進学校に入学したけれど成績が底辺で浮上できない生徒の事を海の深海魚になぞらえて、そのように呼ぶのだそうです。

ではなぜ、深海魚となるのでしょうか?
進学校に合格する実力があるのならば、入学時の学力はその進学校についていけるものであるはずです。
進学校入学が目標になっていて入学したら目標達成になったから?
もちろん、それもあると思います。
合格することを目標にしていざ達成してみると、進学校に入ったらもう勉強しなくていいんだと、子供はそう思いますよね。
満身創痍となりながら、目の前のニンジンをぶら下げて走ってきた受験生なのですから。
そう思っている間も進学校の学習進度は早く、気が付いた時には、ついていけなくなっていることなんてよくある話です。

そこで親はまず考えます。大手の塾、予備校に入れるか、もしくは個別指導の塾に入れるか?

大手塾、予備校の場合、年間のカリキュラムが決まっていてその塾のテキストに合わせて講師が授業をこなしていきます。
本来、生徒一人一人の実力に合わせてカリキュラムを組むべきですが、そうすると経営が成り立たないので、年間カリキュラムに生徒が合わせます。
経営のために生徒が合わすなんて本末転倒ですね。

では、個別指導の塾に入れるのか?となります。
個別指導の講師の大半は、学生のアルバイトです。
個別指導(個人指導)となると生徒に付くコストを抑えるために全くの素人が個別指導の講師になったりします。
知識のない講師、指導方法の分からない講師が我が子の受験を左右するなんて怖いですね。

大阪にある講師会(大学受験予備校、塾)では深海魚であった生徒が、飛び魚となった事例はたくさんあります。
過去の生徒にもいましたが、小学校の分数から教えた事例もありますし、英語はpen,deskから教えることもあります。
当塾ではまず、生徒の本来の学力を知るため、どこでひっかかったか、まで遡って調べ、そこからスタートします。
空洞になったところには積むことができないからです。

もちろん講師はアルバイトの学生ではなく、時給1万以上の希少な講師が個別指導(個人指導)します。

こんなことがあるのかと思われるかもしれませんが、そのような方こそ無料体験授業にお越しください。
無料体験授業を受けるか受けないかで、人生が変わるかもしれません。
お待ちしています。