英語のリスニングの勉強
英語科目には筆記のみならずリスニング試験がある大学もあります。そのための対策としてみなさんはどのような勉強を行っているでしょうか。
意味が分からなくてもただひたすらに英語の朗読などを聴いたり、洋画を字幕なしでみたりしてヒアリング能力を強化しようとしている人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしやはり聞き取れず意味も分からない英文をひたすら聞き続けたとしても効果は出にくいものです。ではどうすればよいでしょうか。個別指導の塾などに通っているならリスニング試験の対策などについてもアドバイスしてもらえるかもしれませんので質問してみましょう。
まず必要なことは英単語の意味を理解するということです。
英単語の意味が分からずにやみくもに英文を聞いていてもその意味は理解できません。当たり前のことかもしれませんが、まず英語の語彙力を高めることが必要となるのです。
加えて英単語の発音を覚えることも重要です。
英単語の意味を覚えても、発音を聞いてその単語が思い浮かばなければ意味がありません。
英単語を覚える際は発音やアクセントなども併せて覚えるようにしましょう。
次に必要なことは英文の構造をしっかりと理解することです。
私たち日本人は学校教育が原因の一つと考えられますが、英語の意味を考える際、一度日本語に訳してから意味を考えようとしがちです。
このような思考法に頼っているとリスニング試験では話のスピードについていけません。そうならないためには英語の文章を聞いた時にそれを英語として認識できるようになればよいのです。そしてそのためには英語を聞きながら同時進行で意味を理解できるようにならなければならず、英語の構造を理解することが極めて重要となってくるのです。
大阪の個別指導の塾「講師会」では最高でも4人1グループの少人数での個別指導を行っています。リスニング試験のための効果的な勉強法などを教えてもらったり、分からないところがあっても少人数での個別指導のため自由に質問できます。受験を控えた浪人生の方とその親御さんにおかれましてはぜひ当塾にお気軽にご相談ください。