医学部偏差値ランキング(2011)

※出典 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 東京大 理三 73 72.5 79 74.8
2 京都大 医 医 72 72.5 77 73.8
3 慶應義塾大 医 医 72 72.5 73 72.5
4 大阪大 医 医 71 70 74 71.7
5 東京医科歯科大 医 医 71 70 72 71
5 九州大 医 医 71 70 72 71
7 東北大 医 医 70 70 71 70.3
7 千葉大 医 医 70 70 71 70.3
9 名古屋大 医 医 68 70 72 70
10 東京慈恵会医科大 医 医 68 70 71 69.7
11 神戸大 医 医 69 67.5 69 68.5
11 岡山大 医 医 71 67.5 67 68.5
13 順天堂大 医 医 68 70 67 68.3
14 北海道大 医 医学系 69 67.5 68 68.2
14 京都府立医科大 医 医 67 67.5 70 68.2
16 大阪市立大 医 医 69 67.5 67 67.8
17 横浜市立大 医 医 68 67.5 68 67.5
17 広島大 医 医 67 67.5 68 67.5
19 筑波大 医 医 70 65 67 67.3
20 熊本大 医 医 68 67.5 66 67.2
21 長崎大 医 医 68 67.5 65 66.8
22 日本医科大 医 医 66 70 64 66.7
23 大阪医科大 医 医 67 67.5 65 66.5
24 金沢大 医薬保健 医 65 67.5 66 66.2
25 徳島大 医 医 68 65 65 66
26 岐阜大 医 医 66 67.5 64 65.8
26 自治医科大 医 医 65 67.5 65 65.8
26 昭和大 医 医 67 67.5 63 65.8
29 名古屋市立大 医 医 67 65 65 65.7
29 奈良県立医科大 医 医 67 65 65 65.7
29 新潟大 医 医 67 65 65 65.7
32 札幌医科大 医 医 66 65 65 65.3
32 群馬大 医 医 66 65 65 65.3
32 三重大 医 医 67 65 64 65.3
35 和歌山県立医科大 医 医 66 65 64 65
35 山口大 医 医 67 65 63 65
35 鹿児島大 医 医 67 65 63 65
38 東京医科大 医 医 65 67.5 62 64.8
39 浜松医科大 医 医 66 65 63 64.7
39 滋賀医科大 医 医 65 65 64 64.7
41 近畿大 医 医 65 67.5 61 64.5
42 旭川医科大 医 医 64 65 64 64.3
42 関西医科大 医 医 67 65 61 64.3
44 日本大 医 医 65 67.5 60 64.2
44 東邦大 医 医 65 67.5 60 64.2
44 杏林大 医 医 66 67.5 59 64.2
47 弘前大 医 医 65 65 62 64
47 鳥取大 医 医 65 65 62 64
47 香川大 医 医 66 65 61 64
47 愛媛大 医 医 66 65 61 64
47 大分大 医 医 65 65 62 64
47 琉球大 医 医 66 65 61 64
53 山形大 医 医 64 65 62 63.7
53 信州大 医 医 65 65 61 63.7
55 秋田大 医 医 67 62.5 61 63.5
56 島根大 医 医 65 65 60 63.3
56 宮崎大 医 医 65 65 60 63.3
58 富山大 医 医 64 62.5 63 63.2
58 福井大 医 医 65 62.5 62 63.2
60 福島県立医科大 医 医 65 62.5 61 62.8
61 東海大 医 医 63 65 59 62.3
61 愛知医科大 医 医 64 65 58 62.3
63 北里大 医 医 64 65 57 62
63 福岡大 医 医 65 65 56 62
63 久留米大 医 医 64 65 57 62
66 岩手医科大 医 医 64 65 56 61.7
66 帝京大 医 医 62 65 58 61.7
66 東京女子医科大 医 医 63 65 57 61.7
69 金沢医科大 医 医 63 65 56 61.3
69 藤田保健衛生大 医 医 62 65 57 61.3
71 兵庫医科大 医 医 63 62.5 57 60.8
72 聖マリアンナ医科大 医 医 63 62.5 56 60.5
73 埼玉医科大 医 医 61 65 53 59.7
74 独協医科大 医 医 61 62.5 55 59.5
75 川崎医科大 医 医 61 60 53 58

難関国立大 偏差値一覧(東京大)

※出典 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/

文科一類
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 71 70 70 70.3
2011 第1回 71 70 71 70.7
2010 第2回 70 70 70 70
2010 第1回 70 70 71 70.3
2009 70 70 69 69.7
文科二類
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 70 70 69 69.7
2011 第1回 68 70 69 69
2010 第2回 68 70 69 69
2010 第1回 68 70 68 68.7
2009 69 70 67 68.7
文科三類
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 69 70 67 68.7
2011 第1回 69 70 68 69
2010 第2回 68 67.5 67 67.5
2010 第1回 68 67.5 67 67.5
2009 68 67.5 66 67.2
理科一類
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 69 70 68 69
2011 第1回 69 70 68 69
2010 第2回 68 67.5 67 67.5
2010 第1回 68 67.5 68 67.8
2009 68 67.5 65 66.8
理科二類
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 69 70 66 68.3
2011 第1回 69 70 66 68.3
2010 第2回 68 67.5 65 66.8
2010 第1回 68 67.5 67 67.5
2009 67 67.5 64 66.2
理科三類
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 73 72.5 79 74.8
2011 第1回 73 72.5 79 74.8
2010 第2回 72 72.5 77 73.8
2010 第1回 72 72.5 78 74.2
2009 72 72.5 77 73.8

大阪の個別指導の塾「講師会」では少人数クラスでの個別指導の授業を行っています。東京大などの受験に必要な様々な知識も少人数での個別指導のため気軽に質問できます。塾選びでお悩みの受験生の方、その親御さんにおかれましてはぜひ当塾にお気軽にご相談ください。

難関国立大 偏差値一覧(京都大)

※出典 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/

京都大総合人間学部(文系) 
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 67 67.5 64 66.2
2011 第1回 67 67.5 66 66.8
2010 第2回 66 67.5 64 65.8
2010 第1回 66 67.5 66 66.5
2009 66 65 64 65
京都大総合人間学部(理系) 
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 67 62.5 60 63.2
2011 第1回 67 62.5 61 63.5
2010 第2回 65 62.5 60 62.5
2010 第1回 65 62.5 61 62.8
2009 65 62.5 61 62.8
京都大文学部入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 68 67.5 63 66.2
2011 第1回 68 67.5 65 66.8
2010 第2回 67 67.5 63 65.8
2010 第1回 67 67.5 65 66.5
2009 68 67.5 64 66.5
京都大教育学部(文系) 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 66 67.5 64 65.8
2011 第1回 66 67.5 65 66.2
2010 第2回 67 67.5 64 66.2
2010 第1回 67 67.5 65 66.5
2009 66 67.5 64 66.5
京都大教育学部(理系) 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 66 65 59 63.3
2011 第1回 66 65 61 64
2010 第2回 66 65 59 63.3
2010 第1回 66 62.5 61 63.2
2009 66 65 61 64
京都大法学部入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 69 67.5 65 67.2
2011 第1回 69 67.5 67 67.8
2010 第2回 69 67.5 65 67.2
2010 第1回 69 67.5 67 67.8
2009 68 67.5 66 67.2
京都大経済学部(一般方式) 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 68 67.5 64 66.5
2011 第1回 67 67.5 66 66.8
2010 第2回 67 67.5 64 66.2
2010 第1回 67 67.5 66 66.8
2009 67 67.5 65 66.5
京都大経済学部(論文方式) 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 66 67.5 60 64.5
2011 第1回 66 67.5 63 65.5
2010 第2回 67 60 63.5
2010 第1回 67 63 65
2009 63 61 62
京都大経済学部(理系方式) 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 67 65 59 63.7
2011 第1回 67 65 62 64.7
2010 第2回 67 65 59 63.7
2010 第1回 67 65 62 64.7
2009 66 65 61 64
京都大理学部入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 67 65 64 65.3
2011 第1回 67 65 64 64.5
2010 第2回 66 63 64.5
2010 第1回 66 64 65
2009 65 63 64
京都大医学部医学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 72 72.5 77 73.8
2011 第1回 72 72.5 76 73.5
2010 第2回 71 72.5 76 73.2
2010 第1回 71 72.5 76 73.2
2009 72 72.5 77 73.8
京都大医学部看護学専攻 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 59 55 51 55
2011 第1回 59 55 53 55.7
2010 第2回 57 57.5 51 55.2
2010 第1回 57 55 53 55
2009 56 55 51 54
京都大医学部検査技術科学専攻 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 63 60 55 59.3
2011 第1回 63 60 56 59.7
2010 第2回 62 60 55 59
2010 第1回 62 62.5 56 60.2
2009 62 62.5 55 59.8
京都大医学部理学療法学専攻 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 63 60 55 59.3
2011 第1回 63 60 57 60
2010 第2回 61 60 55 58.7
2010 第1回 61 60 57 59.3
2009 62 60 56 59.3
京都大医学部作業療法学専攻 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 59 60 52 57
2011 第1回 59 60 54 57.7
2010 第2回 59 60 52 57
2010 第1回 59 60 54 57.7
2009 59 57.5 53 56.5
京都大薬学部薬科学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 68 65 63 65.3
2011 第1回 69 65 65 66.3
2010 第2回 67 65 63 65
2010 第1回 67 65 65 65.7
2009 66 67.5 64 65.8
京都大薬学部薬学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 67 65 63 65
2011 第1回 67 65 64 65.3
2010 第2回 67 67.5 62 65.5
2010 第1回 67 65 64 65.3
2009 66 65 63 64.7
京都大工学部地球工学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 63 62.5 60 61.8
2011 第1回 62 62.5 61 61.8
2010 第2回 61 62.5 60 61.2
2010 第1回 61 62.5 61 61.5
2009 64 65 61 63.3
京都大工学部建築学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 65 62.5 62 63.2
2011 第1回 65 62.5 61 62.8
2010 第2回 62 62.5 61 61.8
2010 第1回 62 62.5 62 62.2
2009 64 62.5 61 62.5
京都大工学部物理工学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 68 65 63 65.3
2011 第1回 65 65 64 64.7
2010 第2回 66 65 63 64.7
2010 第1回 64 65 64 64.3
2009 67 65 63 65
京都大工学部電気電子工学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 65 62.5 62 63.2
2011 第1回 65 62.5 63 63.5
2010 第2回 65 62.5 61 62.8
2010 第1回 63 62.5 62 62.5
2009 66 65 62 64.3
京都大工学部情報学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 65 62.5 62 63.2
2011 第1回 64 62.5 61 62.5
2010 第2回 64 62.5 61 62.5
2010 第1回 64 62.5 62 62.8
2009 65 65 62 64
京都大工学部工業化学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 63 62.5 61 62.2
2011 第1回 63 62.5 61 62.2
2010 第2回 63 62.5 61 62.2
2010 第1回 63 62.5 62 62.5
2009 64 62.5 61 62.5
京都大農学部資源生物科学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 64 62.5 62 62.8
2011 第1回 64 62.5 61 62.5
2010 第2回 64 62.5 61 62.5
2010 第1回 64 62.5 61 62.5
2009 63 62.5 60 61.8
京都大農学部応用生命科学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 64 65 63 64
2011 第1回 64 65 64 64.3
2010 第2回 65 65 62 64
2010 第1回 65 65 63 64.3
2009 63 65 62 63.3
京都大農学部地域環境工学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 64 62.5 59 61.8
2011 第1回 64 62.5 59 61.8
2010 第2回 64 62.5 59 61.8
2010 第1回 64 62.5 59 61.8
2009 63 62.5 60 61.8
京都大農学部食料・環境経済学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 64 62.5 60 62.2
2011 第1回 64 62.5 59 61.8
2010 第2回 64 62.5 60 62.2
2010 第1回 64 62.5 59 61.8
2009 63 65 60 62.7
京都大農学部森林科学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 63 62.5 61 62.2
2011 第1回 63 62.5 59 61.5
2010 第2回 63 62.5 60 61.8
2010 第1回 63 62.5 60 61.8
2009 62 62.5 60 61.5
京都大農学部食品生物科学科 入試偏差値
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2011 第2回 64 65 62 63.7
2011 第1回 64 65 62 63.7
2010 第2回 64 62.5 61 62.5
2010 第1回 64 62.5 62 62.8
2009 63 62.5 61 62.2

大阪の個別指導の塾「講師会」では少人数クラスでの個別指導の授業を行っています。京都大などの受験に必要な様々な知識も少人数での個別指導のため気軽に質問できます。塾選びでお悩みの受験生の方、その親御さんにおかれましてはぜひ当塾にお気軽にご相談ください。

京都大学

京都大の入試傾向は、時間をかけてじっくり考える問題です。思考力を試す問題が多くでます。内容は、高度な問題も多く問題数は少ない傾向にあります。自然科学も同じで細かい理解力、応用力が要求されます。刃物に例えると京大はカミソリ、大阪大学はオノとよく表現されますがまさにその通りです。
偏差値は2010年度第3回ベネッセ・駿台マーク模試11月のデータをもとにした2011年度入試(2011年4月入学生選抜)における合格目標偏差値です。
■偏差値
文学部 前 72
文学部 人文 前 72
法学部 前 74
経済学部 前 73
経済学部 経済経営学部 一般 前 73
経済学部 経済経営 論文 前 71
経済学部 経済経営 理系 前 66
教育学部 前 71
教育学部 教育科学 文系 前 72
教育学部 教育科学 理系 前 69
総合人間学部 前 70
総合人間学部 総合人間学部 文系 前 71
総合人間学部 総合人間学部 理系 前 68
理学部 前 69
理学部 理学部 前 69
工学部 前 66
工学部 建築 前 66
工学部 工業化 前 66
工学部 情報 前 65
工学部 電気電子工 前 65
工学部 物理工 前 67
工学部 地球工 前 65
医学部 前 74
医学部 医 前 74
医学部 人間/看護学 前 59
医学部 人間/作業療 前 62
医学部 人間/検査技 前 62
医学部 人間/理学療 前 63
薬学部 前 68
薬学部 薬科学 前 68
薬学部 薬 前 68
農学部 前 66
農学部 資源生物科学 前 67
農学部 応用生命科学 前 67
農学部 地域環境工 前 64
農学部 食料・環境経 前 66
農学部 森林科学 前 63
農学部 食品生物科学 前 66

大阪大学

大阪大学はなんと言っても力業、大きな桁の計算や、沢山のステップを必要とする問題等が沢山あります。自然科学、化学の分野では、反応速度、平衡が頻出されていましたが、反応速度は出題範囲から消えました。
大阪大学は、校風、研究もこの傾向ははっきりしており、建設当時、世界最大の粒子加速器を持っているなど良い例でしょう。

学部 学科 方式 日程 合格目標偏差値
69
学部 学科 方式 日程 合格目標 偏差値
文学部 69
文学部 人文 69
外国語学部 65
外国語学部 外国/中国語 65
外国語学部 外国/朝鮮語 61
外国語学部 外国/モンゴ 58
外国語学部 外国/インド 59
外国語学部 外国/フィリ 61
外国語学部 外国/タイ語 61
外国語学部 外国/ベトナ 61
外国語学部 外国/ビルマ 58
外国語学部 外国/ヒンデ 59
外国語学部 外国/ウルド 61
外国語学部 外国/アラビ 62
外国語学部 外国/ペルシ 61
外国語学部 外国/トルコ 61
外国語学部 外国/スワヒ 61
外国語学部 外国/ロシア 65
外国語学部 外国/ハンガ 61
外国語学部 外国/デンマ 60
外国語学部 外国/スウェ 62
外国語学部 外国/ドイツ 64
外国語学部 外国/英語 68
外国語学部 外国/フラン 66
外国語学部 外国/イタリ 65
外国語学部 外国/スペイ 66
外国語学部 外国/ポルト 63
外国語学部 外国/日本語 62
法学部 71
法学部 71
法学部 国際公共政策 71
経済学部 71
経済学部 経済・経営 71
人間科学学部 69
人間科学学部 人間科学 69
理学部 63
理学部 化学 62
理学部 数学 62
理学部 物理 62
理学部 生物/生物科 64
理学部 生物/生命理 64
工学部 63
工学部 応用自然科学 64
工学部 応用理工 63
工学部 地球総合工 63
工学部 電子情報工 62
工学部 環境・エネル 63
基礎工学部 64
基礎工学部 情報科学 64
基礎工学部 化学応用科学 64
基礎工学部 システム科学 64
基礎工学部 電子物理科学 64
医学部 73
医学部 73
医学部 保健/看護学 58
医学部 保健/検査技 60
医学部 保健/放射線 59
歯学部 63
歯学部 63
薬学部 67
薬学部 67
薬学部 薬科学 67
学部 学科 方式 日程 合格目標 偏差値
文学部 71
文学部 人文 71
外国語学部 70
外国語学部 外国/中国語 70
外国語学部 外国/朝鮮語 66
外国語学部 外国/モンゴ 64
外国語学部 外国/インド 64
外国語学部 外国/フィリ 65
外国語学部 外国/タイ語 66
外国語学部 外国/ベトナ 65
外国語学部 外国/ビルマ 64
外国語学部 外国/ヒンデ 64
外国語学部 外国/ウルド 65
外国語学部 外国/アラビ 68
外国語学部 外国/ペルシ 66
外国語学部 外国/トルコ 66
外国語学部 外国/スワヒ 65
外国語学部 外国/ロシア 70
外国語学部 外国/ハンガ 66
外国語学部 外国/デンマ 66
外国語学部 外国/スウェ 70
外国語学部 外国/ドイツ 70
外国語学部 外国/英語 75
外国語学部 外国/フラン 71
外国語学部 外国/イタリ 70
外国語学部 外国/スペイ 71
外国語学部 外国/ポルト 68
外国語学部 外国/日本語 68
法学部 73
法学部 73
法学部 国際公共政策 73
経済学部 73
経済学部 経済・経営 73
人間科学学部 71
人間科学学部 人間科学 71
理学部 67
理学部 化学 67
理学部 数学 66
理学部 物理 67
理学部 生物/生命理 69
工学部 66
工学部 応用自然科学 67
工学部 応用理工 66
工学部 地球総合工 67
工学部 電子情報工 66
工学部 環境・エネル 66
基礎工学部 67
基礎工学部 情報科学 67
基礎工学部 化学応用科学 66
基礎工学部 システム科学 67
基礎工学部 電子物理科学 67
医学部 75
医学部 75
医学部 保健/看護学 59
医学部 保健/検査技 61
医学部 保健/放射線 60
歯学部 65
歯学部 65
薬学部 70
薬学部 70
薬学部 薬科学 70
文学部 人文 69
外国語学部 65
外国語学部 外国/中国語 65
外国語学部 外国/朝鮮語 61
外国語学部 外国/モンゴ 58
外国語学部 外国/インド 59
外国語学部 外国/フィリ 61
外国語学部 外国/タイ語 61
外国語学部 外国/ベトナ 61
外国語学部 外国/ビルマ 58
外国語学部 外国/ヒンデ 59
外国語学部 外国/ウルド 61
外国語学部 外国/アラビ 62
外国語学部 外国/ペルシ 61
外国語学部 外国/トルコ 61
外国語学部 外国/スワヒ 61
外国語学部 外国/ロシア 65
外国語学部 外国/ハンガ 61
外国語学部 外国/デンマ 60
外国語学部 外国/スウェ 62
外国語学部 外国/ドイツ 64
外国語学部 外国/英語 68
外国語学部 外国/フラン 66
外国語学部 外国/イタリ 65
外国語学部 外国/スペイ 66
外国語学部 外国/ポルト 63
外国語学部 外国/日本語 62
法学部 71
法学部 71
法学部 国際公共政策 71
経済学部 71
経済学部 経済・経営 71
人間科学学部 69
人間科学学部 人間科学 69
理学部 63
理学部 化学 62
理学部 数学 62
理学部 物理 62
理学部 生物/生物科 64
理学部 生物/生命理 64
工学部 63
工学部 応用自然科学 64
工学部 応用理工 63
工学部 地球総合工 63
工学部 電子情報工 62
工学部 環境・エネル 63
基礎工学部 64
基礎工学部 情報科学 64
基礎工学部 化学応用科学 64
基礎工学部 システム科学 64
基礎工学部 電子物理科学 64
医学部 73
医学部 73
医学部 保健/看護学 58
医学部 保健/検査技 60
医学部 保健/放射線 59
歯学部 63
歯学部 63
薬学部 67
薬学部 67
薬学部 薬科学 67
学部 学科 方式 日程 合格目標
偏差値
文学部 71
文学部 人文 71
外国語学部 70
外国語学部 外国/中国語 70
外国語学部 外国/朝鮮語 66
外国語学部 外国/モンゴ 64
外国語学部 外国/インド 64
外国語学部 外国/フィリ 65
外国語学部 外国/タイ語 66
外国語学部 外国/ベトナ 65
外国語学部 外国/ビルマ 64
外国語学部 外国/ヒンデ 64
外国語学部 外国/ウルド 65
外国語学部 外国/アラビ 68
外国語学部 外国/ペルシ 66
外国語学部 外国/トルコ 66
外国語学部 外国/スワヒ 65
外国語学部 外国/ロシア 70
外国語学部 外国/ハンガ 66
外国語学部 外国/デンマ 66
外国語学部 外国/スウェ 70
外国語学部 外国/ドイツ 70
外国語学部 外国/英語 75
外国語学部 外国/フラン 71
外国語学部 外国/イタリ 70
外国語学部 外国/スペイ 71
外国語学部 外国/ポルト 68
外国語学部 外国/日本語 68
法学部 73
法学部 73
法学部 国際公共政策 73
経済学部 73
経済学部 経済・経営 73
人間科学学部 71
人間科学学部 人間科学 71
理学部 67
理学部 化学 67
理学部 数学 66
理学部 物理 67
理学部 生物/生命理 69
工学部 66
工学部 応用自然科学 67
工学部 応用理工 66
工学部 地球総合工 67
工学部 電子情報工 66
工学部 環境・エネル 66
基礎工学部 67
基礎工学部 情報科学 67
基礎工学部 化学応用科学 66
基礎工学部 システム科学 67
基礎工学部 電子物理科学 67
医学部 75
医学部 75
医学部 保健/看護学 59
医学部 保健/検査技 61
医学部 保健/放射線 60
歯学部 65
歯学部 65
薬学部 70
薬学部 70
薬学部 薬科学 70