大学入試の物理を学ぶにあたってpart2
前回の「物理を学ぶにあたってpart1」では、数式の「和訳」についてお話しました。今回は「物理学」そのものに焦点を当てていきたいと思います。 part1で「物理」は「数式を使い計算して運動を求めるもの」という考えは半分正 […]
大阪の個別指導のことなら講師会
ご質問・ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
携帯からはこちら
06-6568-5455前回の「物理を学ぶにあたってpart1」では、数式の「和訳」についてお話しました。今回は「物理学」そのものに焦点を当てていきたいと思います。 part1で「物理」は「数式を使い計算して運動を求めるもの」という考えは半分正 […]
今回は大学入試における「物理」の勉強をするうえで、一つ大事な考えについてお話できればと思います。 大学入試における物理の問題では、「物体の速さ」や「物体にはたらく力の大きさ」を、数式を立て計算することによって求める値を計 […]
古文単語の覚え方 はじめまして。国語科講師の小中です。 先日某本屋さんの「学習参考書置き場」付近からこんな声が聞こえてきました。 「国語ヤベー」「国語は勘だよなー」「いや運だよ」「センスだよー」…… いや「アホかと」…… […]
大学入試に向けて猛勉強をしている受験生の方にとって暗記がいかに重要かはもはや言うまでもないことだと思います。 入試に必要な科目のほぼ全てで暗記は避けては通れない道といえるでしょう。 そしてこの暗記はただひたすらに時間を費 […]
大学入試の古文で高得点をとるためには古文単語の暗記と読解力が必要です。単語の意味が分からないとそもそも古文の問題はちんぷんかんぷんでしょうし、古文の入試問題は文章を読み解くものが多いので長文の読解力が無いと高得点はとれません。
ここでは古文の勉強のやり方などについて述べていきたいと思います。
ご質問・ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
携帯からはこちら
06-6568-5455