大学入試センター試験の廃止について

b2a07ce9e24a798a7886e5d0e73ded79_m
大学入試センター試験といえば毎年1月に行われ、国公立大学を受験する生徒は必ず受験しなければならない試験です。そんな大学入試センター試験ですが将来的に廃止されることが決まっています。現在の予定では2019年に最後のセンター試験が行われ、2020年からは新しい試験が始まることになっています。

新しい制度の下で実施される試験は、基礎的な学力が試される基礎レベルのテストと大学側が要望する水準を満たす学力があるかどうかを見る発展レベルのテストの2種類が行われるとのことです。試験の具体的な内容についてはまだ決まっていませんが、実施方法について、高校2年生から複数回受験できるような方式になるようで、従来のセンター試験のように一度きりのチャンスではなくなるようです。

気になる試験内容ですが、方向性として従来のように「知識・技能」が問われる問題に加えて「判断力・思考力・表現力」が問われるような問題が盛り込まれるようです。生徒自身の考えが問われるような問題が増えてくるためこれまでのような知識詰め込み型の勉強では対処しきれなくなる可能性があります。
さらに各教科を横断するような内容の試験も行われるとの情報もあり、ますます現場での応用力が必要となってくるような試験になる気配があります。

また、英語についてはリーディング、ライティングに加えリスニング、スピーキングも重要視される試験になるとのことなので今まで以上に実践的な勉強が必要になってきそうです。

大阪の個別指導の塾「講師会」では生徒一人一人に密着した少人数での個別指導を行い、落ちこぼれを作りません。平均偏差値は1年で15~20UPしている実績があります。